エナメル質形成不全~審美って?

2018-04-25 pre1.jpg
next2.png
2018-04-25 post1.jpg

2018-04-25 pre2.jpg
next2.png
2018-04-25 post2.jpg
2018-04-25 post3.jpg

14才 女性の患者さま

エナメル質の形成不全症です。

1才前後位の時期に高熱を出すとか、身体がダメージを受けると

エナメル質の石灰化がしっかり行われず

白っぽい感じ、形成不全が起こります。

すごく気になるのでどうにかしたいとnet経由で来院されました。

悩ましいですね。。

確かに見た目は気になりますが

虫歯ではありません。

健康?な歯を削るのはスゴく気が引けます。

もう少し年齢が上であればホワイトニングをして目立たなくするとか

べニアを貼るとかも出来るのですが

今だとCR充填しかなく、極力削除量を少なくして

上顎左右2番のみCR充填しました。

この選択 賛否両論でしょうね

患者さまは喜んでいましたので善としようみたいな後味です。

当医院は審美歯科を標榜しておりますが

審美って何でしょう?

広辞苑によりますと

審美~美の本質を見極めること

では 美って

美~哲学の三大命題の一つ
 
   真・善・美

良くわからないですよね(笑)

美しさの感じ方は人それぞれですが

何人もの顔の写真を合成して平均値を出すと

分母が大きければ大きいほどよりキレイと感じる顔が出来上がります。

顔のパーツの位置で黄金比率1:1.618が美しいなんて言われますが

全然ウソで幾何学の遊びでしかありません。

ただ唯一判明したのが

鼻翼の淵から垂線を下した先に上顎犬歯の先端があることでした。

美しさ~難しいですよね。

正統派美人から個性派美人

メークでもパーツの感じ変えられますし(笑)

結局、DRの審美感、センスで仕上がりは違って当たり前になりますね。

敬愛する先生に言われました

矯正で咬めるようにするのは当たり前

どれだけ美しく見せるかだ

日本の建築は左右対称が基本

身体もそうだけど

イタリアの建物とか見てみろ

ちょっと角度を変えてみると色んな表情が見える

そういった口もとを創ろう

ですよね。

かみ合わせ大切です。

咬むこと=食事すること

とみなさん考えると思いますが

1日の食事で上の歯と下の歯が接触している時間なんて

10分もありません。

昆虫でも食べることはしますよね。

霊長類の長である人間が

食べられればイイと言うかみ合わせではさびし過ぎます。

ちなみにチンパンジーと人間の遺伝子は2.4%位しか違いません。

では、人の咬合って何が一番の目的かと言うと

まず言語 発音です

コミュニケーションが意識を大きく左右します。

あと夜間のブラキシズム 歯ぎしりですね。

ほとんどの人がやっていますNocturnal bruxism

ストレスの多い現代ですから

夜間に歯ぎしり、くいしばりで昼間のストレスを発散しフラットな精神状態に戻します。

乳幼児はストレス発散の方法を知らないので

ものすごく歯ぎしりをします。

TCH 昼間も無意識にくいしばってしまう概念です。

私たち歯科医は意識のある患者さましか診れないので

寝ているときの本当のところのかみ合わせは解らないのですが

たぶんこうだろうと言うエビデンスのあるものを信じるしかありません。

取り留めなく書いてしまいましたが

その患者さまに合ったキレイさ美しさバランスの良い咬合を追求します。

月別 アーカイブ

すずき歯科・矯正歯科医院 院長 鈴木 茂行
http://www.suzuki-ortho.com/

すずき歯科・矯正歯科医院
院長 鈴木 茂行

【経歴】
1988年
日本歯科大学(東京校)卒業
1988~1993年
日本歯科大学矯正学教室
1993~1995年
目黒区審美歯科勤務
1995年
鈴木歯科・矯正歯科医院

【所属学会】
・FACE
(The Foundation for Advanced
Continuing Education)
 USA矯正学コース修了
・日本歯科臨床研究会矯正学インストラクター
・日本矯正歯科学会
・日本口腔衛生学会
・日本先進インプラント医療学会

【趣味】
サーフィン
お神輿